SSブログ

フルーツパラダイス♪

観葉植物と多肉植物を使った苔玉アレンジメント
フルーツにみたてて作り上げれば
夏日にぴったりの作品に♬

テーブルヤシの根を、湿らせたモスで包み
自然素材のふわふわジュートファイバーをかぶせ
カラー麻ひもでぐるぐる~パイナップルに
P7300706.JPG

多肉ちゃんは、メロンにしようと思ったら
つるが無いので見えませんね…
こちらもミニパイナップルということで(;^_^A
P7300707.JPG

この時期、生花は2~3日でしおれてしまいますが
観葉植物&多肉ちゃんなら暑い夏にぴったり
P7300737.JPG

P7300727.JPG

カラフルでポップな苔玉が楽しい
美味しそうな?アレンジメントになりました(^^♪
P7300742.JPG

7w.JPG

<パイナップルつながり>
フヂちゃんのブログで毎夏紹介されているパインぱん
イオンで残り1個をめでたくゲット(*^^)v 98円+税
P7300673.JPG

ソフトなコッペパンにドライパインが入った素朴な味わい( *´艸`)
夏がキター!を感じさせてくれる一品
今夏は諦めかけたけど・・最後に?遭遇出来てラッキーでした♪
ファミマにもあったそうですが、黄色のパッケージの方が元気が出ますね
明日から8月、暑さに負けず頑張ろう~~~!(^^)!

今日のクーちゃん7月31日
4q.jpg

nice!(102)  コメント(25) 
共通テーマ:blog

橿原神宮

建国の聖地・橿原
ここから日本という国が始まりました
第一代の天皇であると伝えられる
神武天皇が即位された橿原宮の旧址に立ち
国のシンボルともいうべき「橿原神宮」
橿原に行ったら、外せませんね?初参拝です^^

第一の鳥居から南神門まで真っすぐに延びる参道
参道の中央は神さまの通り道なので、真ん中を歩かないようにしましょう(^^;
P7200350.JPG

<南手水舎>
P7200353.JPG

<南神門>この先広大な神域の奥に外拝殿が見えます
P7200414.JPG

大和三山のひとつである畝傍山を背に建つ<外拝殿>
P7200359.JPG

両脇に長い回廊を連ねた「入母屋造り」
神社建築の粋を集めた社殿で、美しい線形を描いています
玉砂利が敷き詰められた前庭がいいですね
踏みしめて歩く度、お祓い・清められているように感じます
P7200408.JPG

P7200387.JPG

高さ4.5メートル、幅5.4メートルの「大絵馬」は大迫力!!
面積は畳14枚分で、実際の絵馬の1,600倍あるのだとかw
2019年干支の「亥」イノシシの家族が力を合わせ
物事に向かって勢いよく走っていくイメージ
うり坊が可愛らしいですね(*´ω`)仲良し家族にほっこり~
P7200400.JPG

<外拝殿の回廊>
内拝殿に向かう左右に美しい回廊が続いています
P7200381.JPG

外拝殿よりさらに奥に位置する内拝殿は
橿原神宮の祭典が執り行われる非常に神聖な空間
外拝殿の先に「幣殿」「本殿」があります
(京都御所の賢所と神嘉殿の2棟が下され、明治23年1月に移築、創建)
外拝殿から先は進めないので、ここから手を合わせます<(_ _)>
P7200364.JPG

内拝殿の屋根越し、金色に輝く幣殿の千木・鰹木
P7200371.JPG

P7200377.JPG

P7200372.JPG

御祭神の神武天皇は記紀においては137歳、127歳とご長寿で
開運延寿の神様として厚く崇拝されています
日本神話は??ですが「日本が始まった場所が持つパワー」は
境内のあちらこちらで感じることが出来ました^^

風鈴まつり・今井町散策・橿原神宮と巡り、最後は
道の駅「かつらぎ」でお買い物
奈良といえば「たなかの柿の葉すし」美味しいですよね( *´艸`)
P7210535.JPG

P7210550.JPG

厚揚げみたいに分厚い油揚げ、サッと焼いて生姜醤油でオイシイ
そうめん(バチ)はお汁や吸い物の具に便利
道の駅大好き、野菜や色々~たくさん買い物して来ました♪
P7200490.JPG

今日のクーちゃん7月29日
3q.jpg

nice!(98)  コメント(27) 
共通テーマ:blog

クーちゃんの朝顔♪

奈良の記事が書けなかったので、最近嬉しかったこと♪

近畿地方は7月24日梅雨明けしました^^
平年より短めの梅雨、気温も低めで過ごしやすかった7月
梅雨明けと同時に気温がグングン上昇
朝からクマゼミの大合唱が暑苦しい(;´Д`A ```
クーちゃんの朝顔も梅雨明けを待っていたかのように
可愛いピンクの花を咲かせました♪
P7250579.JPG

P7250588.JPG

8時だともうしぼみ始め?
朝一番で撮らないと、パッと開いた花が見れないかな
数枚撮っただけで、すでに汗だく(~_~;)
P7250586.JPG

蕾もいっぱいなので、毎朝の観察が楽しみ
これからの猛暑に、元気をもらえそうです(*´ω`)
P7250609.JPG

hatumiさんの朝顔も小さな蕾が確認できました
こちらも咲いたらご報告しますね^^
P7250574.JPG

愛知・豊橋の知人からメロンをいただきました♪
メロン農家さん直送、大玉2個入りが3箱も届きビックリw
P7210522.JPG

<メロンの食べごろ>美味しく食べたいので調べました
*メロンのツルが枯れ始めたら食べごろ
*真ん中を指で軽く叩いて、ボンボンとこもるような音がすると食べごろ
*メロンのお尻の部分を、指で少し強めにグッと押して
実が少しへこんだら、柔らかいので食べごろ

お礼の電話をかけると「お孫さんとお腹いっぱい食べて」と
半分にカットして、スプーンで贅沢に食べたいですね
クーちゃん達が香りをチェックしていますが、まだのようです^^
P7250635.JPG

息子や娘は、メロンやスイカが苦手…
メロン大好きなまーくんに送りました
「メロンおっきいねー」嬉しそうな動画と写真が届きました(*´ω`)
1q.jpg

いよいよ夏本番、暑い日が続きそうですが
あと2週間もすると、まーくんがやって来るので
楽しみにしているばーばなのでした^^

台風6号が発生しそうですね
東海から関東の皆さま、お気をつけて!!

今日のクーちゃん7月26日
c4.jpg

nice!(109)  コメント(25) 
共通テーマ:blog

なら かしはら「今井町」

風鈴まつりのおふさ観音から1.2㎞
歴史ある町並みが残る今井町に行ってみました

重要伝統的建造物群保存地区 
なら かしはら今井町
かつて「大和の金は今井に七分」といわれるほど繁栄した町で
現在も、五百軒もの町家が連なります
P7200208.JPG

P7200320.JPG

複雑に入り組んだ通りに、軒を連ねる江戸時代の民家
たちまち江戸時代にタイムスリップ♪
赤・白・青のクルクルが無ければわかりませんね
ちょんまげにされそうな雰囲気?レトロな床屋さん
1q.JPG

丸型ポストが懐かしい
郵便局も周りの景観に溶け込んでいます
P7200296.JPG

P7200316.JPG

P7200311.JPG

人が住んでいるのに、時が止まったかのように静か
どの路地も、歴史の重さを感じる風情があります
P7200282.JPG

P7200324.JPG

P7200300.JPG

薬局もシブいですね
ロート目薬は明治42年(1909)年に発売
赤い看板は超ヴィンテージ看板らしいです^^
P7200288.JPG

古い物ばかりじゃなく、目新しい物も…
お豆腐の自動販売機は初めて見ました(*'▽')
この後、まだ行くところがあるので買いませんが…
保冷セットも一緒に販売されていて、夏の暑い時にも安心です
2q.JPG

趣のある町家が建ち並ぶ中で
ひときわ堂々とした存在感を放っている河合酒造
今井町で現存する唯一の酒蔵だそうです
P7200221.JPG

P7200224.JPG

昔の酒造道具が展示された蔵を見せていただき
代表銘柄「出世男」酒ケーキをお買い上げ♪(試食で気に入りました)
大吟醸にたっぷり漬け込んで作られたケーキは、アルコール分2%以上!
しっとり風味豊かで、美味しかったです( *´艸`)
P7200262.JPG

P7210528.JPG

大半の民家が江戸時代以来の伝統様式を保ち
伝統的建造物群と一体をなして、次世代に伝える
町をあげての素晴らしい取り組みが、美しい景観を保っているのですね
P7200337.JPG

路地&歴史的建物好きにはたまりませんね
「今井町」情緒あふれる素敵な町並みでした
住宅の内部も見学できるので、次回は
一日かけてゆっくり散策してみたいです(*´ω`)
*8月10日は今井灯火会が開催されます
奈良・橿原もう一か所・・・つづく

今日のクーちゃん7月24日
3.jpg


nice!(101)  コメント(26) 
共通テーマ:blog

おふさ観音「風鈴まつり」

奈良県橿原市にある高野山真言宗の寺院
「おふさ観音」で開催されている「風鈴まつり」に行って来ました
境内には、2,000個を超える日本各地の風鈴が飾られ
夏風に揺られ、涼やかな音色を奏でています♬
P7200009.JPG

P7200070.JPG

P7200020.JPG

P7200012.JPG

「大和の夏の風物詩」として知られ
各地からたくさんの人が訪れる風鈴まつり
そもそも風鈴を飾る風習は、鐘の音が魔を払い
厄を払うという仏教思想から生まれたものです
P7200079.JPG

P7200023.JPG

春と秋にはイングリッシュローズが境内に所狭しと咲き誇り
「花まんだらの寺」とも呼ばれているのだとか
バラは、ほぼ終わりですが・・ベル型のクレマチスが綺麗でした^^
P7200141.JPG

P7200135.JPG

P7200080.JPG

P7200041.JPG

ガラスの風鈴が多いので涼し気に見えますね
風に揺られ、一斉に涼やかな音色を奏でる様子は圧巻
美しい音色に暑さも忘れ、癒されました(*´ω`)
これだけの風鈴が一斉に鳴っても、暑苦しく感じない
さすが風鈴、上品な音色で魅了してくれます♬
P7200064.JPG

P7200067.JPG

P7200160.JPG

日本各地の珍しい風鈴も売られていましたが
素敵☆と思うと売り切れだったり高額w
なので買いませんでした
P7200157.JPG

P7200078.JPG

私が好きなのは、昔ながらの金魚や朝顔柄の風鈴
シンプルで可愛いですよね(*´ω`)
P7200189.JPG

おふさ観音「風鈴まつり」は8月31日まで
本堂の拝観料は300円ですが、境内の風鈴は無料で見れます♪
奈良と言えば!裏・市長さんやyamatonosukeさんのお膝元
どこかに潜んでいるかも(笑)
キョロキョロしたけどいませんでした(*ノωノ)タブン…

今日のクーちゃん7月22日
2.jpg

nice!(104)  コメント(31) 
共通テーマ:blog

京都府立植物園・ガガブタ(鏡蓋)♪

京都府立植物園「四季彩の丘」
P7102148.JPG

水路や池には、賀茂川に自生する水草を中心に
様々な水生植物が展示されています
P7102264.JPG

その中で惹かれたのが白く小さな水草「ガガブタ」
葉っぱが、板状の鏡の箱の蓋に似ていることから
ガガは鏡、ブタは蓋の意味で漢字で書くと「鏡蓋」
豚さんじゃないのね(^^; 
別名ウォーター・スノーフレークの方が似合うかな
P7102291.JPG

可憐な白い花は直径1.5センチくらい
ハート形の葉っぱと、もじゃもじゃの花が可愛い~
P7102296.JPG

見れば見るほど宇宙人っぽい感じで、好みのタイプ(笑)
P7102260.JPG

メダカの水槽に浮かべたいな~と妄想
調べたら通販でも買えるのね^^
メダカは知人が下さるとのことで、近々実現するかもです(*´ω`)
P7102289.JPG

植物園は再入園可なので、いったん外に出てランチにします
道路向かいにある「グリルキャピタル東洋亭」
1897年京都で創業の老舗洋食レストラン、ここが本店だったのね(*'▽')
P7102307.JPG

P7102314.JPG

本店はお初ですが、いつもの東洋亭ハンバーグステーキを注文
Aランチ:丸ごとトマトサラダ+パン又はライスで1320円
ツナサラダの上に湯むきされた真っ赤なトマト&ドレッシング
トマト専用のドレッシングが美味しく、お土産に買って来ました^^
まだ試していませんが・・湯むきしなくても合うのかな??
P7102316.JPG

運転手のパパさんはノンアルでカンパーーーイ
いつもながら教育が行き届いています(笑)
P7102321.JPG

アルミホイルに包まれて出てくるハンバーグステーキにワクワク
ホクホクのベイクドポテトも丸ごとボリュームがあります(≧▽≦)
P7102332.JPG

アルミを切ると中から出てくる熱々のハンバーグ
ハンバーグを切るとあふれ出る肉汁
ビーフシチューソースでボリュームたっぷり、コスパ高いですね^^
P7102333.JPG

パパさんは海の幸たっぷりのオムライス
とろふわ~の半熟卵でおいしそうでした( *´艸`)
P7102327.JPG

お腹がいっぱいになったところで
前回行けなかった温室へ・・続きます

今日のクーちゃん7月19日
5q.jpg

nice!(111)  コメント(28) 
共通テーマ:blog

京都植物園「巨椋の曙」

7月10日(水)主人が休みだったので
万博記念公園のハス池に行くことにしました
エキスポシティに車を停め、勇み足で公園に向かうと
入り口が閉まっている(;'∀') なーんと休園日でしたorz

気分はすっかり観蓮モード…家からは反対方向になりますが
京都府立植物園に向かうことにしました
早朝から開花が始まり、午後には閉じてしまうことが多い蓮の花
ギリギリ午前中に到着(^^; 
半木(なからぎ)の池に咲くのは、白い蓮の花
P7102017.JPG

P7102141.JPG

純白の蓮は神秘的で美しいのですが、撮るのは難しい(^^;
青もみじが目についたので、京都らしく?撮ってみることに
真っ白な蓮の花と青もみじが涼し気です^^
P7102118.JPG

P7102034.JPG

P7102049.JPG

P7102016.JPG

半木の池の蓮「巨椋(おぐら)の曙」花の命は4日
1日目は桃色、2日目は爪紅花(花先が色づく)
3日目からは白花と、徐々に白くなるのだそうです
夕方には閉じ、開く度に色と形が変わるのは神秘的
よーく見ると淡いピンクの蓮もありました^^
P7102076.JPG

P7102069.JPG

P7102083.JPG

P7102074.JPG

P7102177.JPG

P7102113.JPG

ピンクの蓮が咲き乱れる、万博のような華やかさは無いけれど
しっとり落ち着いた雰囲気のハス池も素敵でした
例年汗だくになる蓮の撮影も、今年は涼しく快適♪
京都府立植物園のお花・・続きます(*´ω`)

今日のクーちゃん7月17日
4q.jpg

nice!(106)  コメント(28) 
共通テーマ:blog

ソレイユ (soleil)

夏を代表する花「ヒマワリ」
青空と太陽が似合う 明るく元気なイメージ
鮮やかな黄色の花に元気をもらえます♪

7月生まれ・クーちゃんの誕生花なので
今月はヒマワリ月間^^花瓶に入れただけで華やか
クーちゃんの笑顔もヒマワリのように
パッとお部屋を明るくしてくれました(*´ω`)
P7021873.JPG

P7021883.JPG

P7021863.JPG

<7月のアレンジメント>soleil
フランス語で太陽を意味する「ソレイユ」
太陽のような輝きを持つヒマワリと爽やかなグリーンを合わせて
涼し気な夏のひと時を演出♬

ミニヒマワリとガーベラは
パキッと色鮮やかな黄色とオレンジさん
P7091938.JPG

P7091979.JPG

P7091942.JPG

真っ白なヒペリカムも可愛らしいですね
P7091971.JPG

ハイブリットチースや淡いピンクのスターチスは優し気
ふんわり~控えめに主役を引き立てます^^
P7091967.JPG

P7091964.JPG

1q.JPG

梅雨入りも遅く、入ってからも空梅雨のようだったクー地方
この連休は、梅雨らしいしとしと雨になりました
憂鬱な雨の日も、ヒマワリを見ると元気が出ます♪
でも、青空の下で見るヒマワリが一番
梅雨明けが待ち遠しいですね(*´ω`)

スーパーで季節の和菓子を買ったら
向日葵と朝顔が入っていました
あわしま堂の和菓子、お手頃価格で美味しいんですよ( *´艸`)
P7142516.JPG

今日のクーちゃん7月15日
3q.jpg

nice!(106)  コメント(26) 
共通テーマ:blog

河原町散歩♪~先斗町~

半夏生が咲く建仁寺・両足院を出ると午後3時
普通ならおやつの時間ですが・・目的はちょい飲み^^
ぶらぶら歩きで辿り着いたのは「先斗町」
「京の夕涼み」の提灯に誘われます(*'▽')
P6301681.JPG

P6301680.JPG

時間的に閉まっているお店が多く
お姉さんに声をかけられたのが「鮨くいじーぬ しゃり」
まりっぺさんの好きなワインがあることを確かめ、ココに決定(*´ω`)
P6301688.JPG

<お通し>
P6301692.JPG

<おばんざいセット>
京野菜・豆腐・お造りなど決まった数品に
20q.JPG

選べるおばんざい3種♪ まりっぺさんに一任されたので
牛すじの煮込み・小鯵の唐揚げ・豚の角煮をチョイス
P6301697.JPG

京のおばんざい、ちょこっとずつ色々が嬉しいですね
とろっとろの煮込みはお酒が進み、2杯目突入
カメラ散歩の時は、お互いわが道を行くなので(笑)
美味しく食べて飲んで、じっくり語り合う時間がまた楽しい♪
P6301699.JPG

先斗町ですから、雰囲気は最高
明るいうちから飲むお酒は、ことさら美味しい
ご機嫌で外に出ると、舞妓さんが歩いていました
街には着物姿の若者が溢れていますが、本物はやっぱり素敵^^
P6301702.JPG

P6301706.JPG

P6301710.JPG

舞妓さんを触りに来る外人観光客もいるのだとかw
一人で歩いて大丈夫なのかな?老婆心ながら心配になりました(^^;
こちらの芸妓さんは、お付きの方と一緒
先斗町の路地に、華やかながら凛とした後ろ姿が似合います(*'▽')
P6301713.JPG

P6301708.JPG

レトロな洋館で優雅なティータイム、花見小路散策、先斗町でちょい飲み
舞妓さん、芸妓さんとのラッキーな出会い
賑やかな京都は久しぶりでしたが、仲良しまりっぺさんとのお写ん歩
「雨の日も素敵やん」と思える楽しい一日でした♪

今日のクーちゃん7月12日
23q.JPG

nice!(114)  コメント(25) 
共通テーマ:blog

河原町散歩♪~半夏生の寺~

祇園・花見小路の奥にたたずむ
京都最古といわれる禅寺「建仁寺」
建仁寺の塔頭寺院のひとつ「両足院」普段は非公開ですが
半夏生の開花に合わせ特別公開されています(7月7日迄)
P6301642.JPG

P6301604.JPG

19q.JPG

毎年6月下旬から夏にかけて
「書院前庭」池畔の半夏生が白く化粧を施し、美しい庭へと変化
両足院は「半夏生の寺」と呼ばれています
P6301613.JPG

P6301634.JPG

P6301629.JPG

初夏の緑に映える真っ白な半夏生
群生している姿は幻想的で美しく、風情が感じられます
P6301626.JPG

P6301614.JPG

P6301618.JPG

お茶会があったそうで、お庭を眺める着物姿の女性が素敵でした
お寺にはやはり和服が似合いますね^^
P6301606.JPG

「半夏生」は「半化粧」とも言われ
開花の頃、緑から白に変化した葉っぱは
開花が終われば、また緑に戻ります
タイミングよく真っ白な半夏生を見ることが出来ました♪

雨なので、望遠レンズを持って行かなかったことを後悔…
お庭に降りることが出来ず、近くからの撮影ができませんでした(^^;

nice!(105) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。