今年一年ありがとうございました
12月のアレンジメント「ヴェゲタティーフ」
ヴェゲタティーフとは、ドイツ語で「植生的な」という意味。
自然界の植物の成長の様子を作品に表現します。
人工的なポット苗も、インテリアバークでひと工夫すれば植生感がアップ♪
さまざまな角度から見ても
生き生きとした植物の生命力が感じられるようアレンジしました。
2021年もいよいよ年の瀬となりました。
昨年に続き、新型コロナウィルスに翻弄された1年ではありましたが
先般5人目の孫が誕生し、喜ばしい出来事も多かったクー家です。
今年も一年お付き合いありがとうございました。
2022年が穏やかで笑顔あふれる一年になりますように!!
どうぞお体に気をつけ、良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いたします<(_ _)>
今日のクーちゃん2021年12月27日
ヴェゲタティーフとは、ドイツ語で「植生的な」という意味。
自然界の植物の成長の様子を作品に表現します。
人工的なポット苗も、インテリアバークでひと工夫すれば植生感がアップ♪
さまざまな角度から見ても
生き生きとした植物の生命力が感じられるようアレンジしました。
2021年もいよいよ年の瀬となりました。
昨年に続き、新型コロナウィルスに翻弄された1年ではありましたが
先般5人目の孫が誕生し、喜ばしい出来事も多かったクー家です。
今年も一年お付き合いありがとうございました。
2022年が穏やかで笑顔あふれる一年になりますように!!
どうぞお体に気をつけ、良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いたします<(_ _)>
今日のクーちゃん2021年12月27日
家族が増えました♪
2021年12月23日 午前7時41分
娘夫婦に第三子(男の子)が誕生しました。
まーくん、みーちゃんの弟です(*´ω`)
まーくん、みーちゃんも赤ちゃんの誕生を、とても楽しみにしていました^^
コロナ禍の妊娠で心配が多かった分、喜びもひとしお
母子ともに元気の知らせに、ホッとしています。
1月1日(元旦)が予定日でしたが、9日早く誕生。
3が日は病院も割増料金になるので、親孝行ですね(笑)
12月23日は、婿殿(パパ)の誕生日☆
パパと同じ誕生日の赤ちゃん、神秘的で素敵です^^
コロナ禍なので、赤ちゃんを抱っこできるのは退院してから。
ママが入院中、ちびっこ達は両方の実家で面倒を見て
退院後は、娘宅にお手伝いに行く予定です。
2017年1月まーくん誕生から、息子宅も含め5年連続5人目の孫ちゃん^^
賑やか過ぎる年末年始、どうなりますことやら^^;
コメント欄開けていますが、訪問遅れますことご了承ください<(_ _)>
今日のクーちゃん12月23日
娘夫婦に第三子(男の子)が誕生しました。
まーくん、みーちゃんの弟です(*´ω`)
まーくん、みーちゃんも赤ちゃんの誕生を、とても楽しみにしていました^^
コロナ禍の妊娠で心配が多かった分、喜びもひとしお
母子ともに元気の知らせに、ホッとしています。
1月1日(元旦)が予定日でしたが、9日早く誕生。
3が日は病院も割増料金になるので、親孝行ですね(笑)
12月23日は、婿殿(パパ)の誕生日☆
パパと同じ誕生日の赤ちゃん、神秘的で素敵です^^
コロナ禍なので、赤ちゃんを抱っこできるのは退院してから。
ママが入院中、ちびっこ達は両方の実家で面倒を見て
退院後は、娘宅にお手伝いに行く予定です。
2017年1月まーくん誕生から、息子宅も含め5年連続5人目の孫ちゃん^^
賑やか過ぎる年末年始、どうなりますことやら^^;
コメント欄開けていますが、訪問遅れますことご了承ください<(_ _)>
今日のクーちゃん12月23日
京都府立植物園の紅葉②
京都府立植物園の紅葉
イロハモミジ・メタセコイア・ランシンボクなど世界の木々が光で演出
いかにも植物園らしいライトアップですね☆
なからぎの森周辺の池では
約200本のイロハモミジが水面の水鏡に映し出されます。
古き山城の景色を残す「なからぎの森」
なからぎの森には鎮守の森の社として半木神社(なからぎじんじゃ)が祀られています。
植物園内に神社?ではなく、神社が鎮座していたところに植物園ができたのですね。
紅葉と池に映る赤い鳥居が印象的でした。
鴨さんが泳いでいるけど、わかるかな?
次の日(5日)でライトアップは終了したので、今は静かな夜を過ごしていると思います^^
少しだけ人が増えてきたので、桜を1枚撮って撤収
日中は暖かでしたが、日が落ちると京都の夜は冷えますね。
温室のポインセチア展を見に行きましたが、レンズが曇って撮影できませんでしたw
89歳のひいおばあちゃん(義母)の「お肉食べたい」リクエストで
18日土曜日、娘家族を呼んで焼肉パーティーをしました♪
元気なお年寄りは、お肉が好きですね^^
コロナ禍でなかなか会えなかったひ孫を抱っこして、嬉しそうでした。
大掃除も頑張りました!(^^)! ケルヒャーのスチームクリーナーが大活躍
台所や玄関回りのタイルをピッカピカに磨きました(パパさんが)
何とか目途がつき、あとは年賀状作成と墓参り…w
そんなこんなで、訪問遅れがちです<(_ _)>
今日のクーちゃん12月20日
イロハモミジ・メタセコイア・ランシンボクなど世界の木々が光で演出
いかにも植物園らしいライトアップですね☆
なからぎの森周辺の池では
約200本のイロハモミジが水面の水鏡に映し出されます。
古き山城の景色を残す「なからぎの森」
なからぎの森には鎮守の森の社として半木神社(なからぎじんじゃ)が祀られています。
植物園内に神社?ではなく、神社が鎮座していたところに植物園ができたのですね。
紅葉と池に映る赤い鳥居が印象的でした。
鴨さんが泳いでいるけど、わかるかな?
次の日(5日)でライトアップは終了したので、今は静かな夜を過ごしていると思います^^
少しだけ人が増えてきたので、桜を1枚撮って撤収
日中は暖かでしたが、日が落ちると京都の夜は冷えますね。
温室のポインセチア展を見に行きましたが、レンズが曇って撮影できませんでしたw
89歳のひいおばあちゃん(義母)の「お肉食べたい」リクエストで
18日土曜日、娘家族を呼んで焼肉パーティーをしました♪
元気なお年寄りは、お肉が好きですね^^
コロナ禍でなかなか会えなかったひ孫を抱っこして、嬉しそうでした。
大掃除も頑張りました!(^^)! ケルヒャーのスチームクリーナーが大活躍
台所や玄関回りのタイルをピッカピカに磨きました(パパさんが)
何とか目途がつき、あとは年賀状作成と墓参り…w
そんなこんなで、訪問遅れがちです<(_ _)>
今日のクーちゃん12月20日
京都府立植物園の紅葉①
12月も早半分が過ぎてしまいました。
巷は紅葉からキラキラへと変わりつつありますが、紅葉記事続いています^^;
12月4日(土)京都府立植物園へ
花目当てに行ったんですけど、やはり紅葉に目が行ってしまいました(*'▽')
「はす池」にかかる紅葉。
紅葉の時期は初訪問ですが、なかなかいい感じ
池のほとりに咲く山茶花とのコラボが素敵ですね^^
ここの人気スポットは「秋咲きの桜を集めたエリア」
200種類以上ある桜の品種の中には、秋から開花するグループがあり
このエリアに秋咲きの品種を集め栽培展示されています。
日本の春を代表する桜と秋の紅葉が同時に見られる風景は
何とも贅沢で、不思議な世界が広がっています。
この日のランチは植物園前にあるグリル キャピタル東洋亭 本店(明治30年開業)
13時半過ぎなのに40組待ちw 最低でも40分は待つとのこと
電話連絡を希望し、植物園で時間までブラブラ
1時間ほどでお席へ。おやつの時間になってしまいました…。
<丸ごとトマトサラダ>色、形、大きさ、味にこだわった九州八代産トマトを使用。
ツナサラダの上に湯むきされたトマト&特製ドレッシング
トマト特有の酸味がなくツナサラダとの相性抜群☆病みつきになる美味しさです。
アルミホイルに包まれて出てくるハンバーグステーキにワクワク
ホクホクのベイクドポテトも丸ごとボリュームがあります(≧▽≦)
いつもの百年洋食ハンバーグステーキと迷い
<九条ネギとグリーンアスパラガスの照り焼きハンバーグ>をチョイス
九条ネギのシャキシャキ感とアスパラのみずみずしい食感が楽しめる一品
肉厚でジューシーなハンバーグ
甘辛い照り焼きソースに爽やかな九条ネギ、アスパラもたくさんで美味しかったです♪
お店を出ると16時…17時から園内がライトアップされるので待ちます♪ つづく
今日のクーちゃん12月16日 大掃除頑張っていますが
巷は紅葉からキラキラへと変わりつつありますが、紅葉記事続いています^^;
12月4日(土)京都府立植物園へ
花目当てに行ったんですけど、やはり紅葉に目が行ってしまいました(*'▽')
「はす池」にかかる紅葉。
紅葉の時期は初訪問ですが、なかなかいい感じ
池のほとりに咲く山茶花とのコラボが素敵ですね^^
ここの人気スポットは「秋咲きの桜を集めたエリア」
200種類以上ある桜の品種の中には、秋から開花するグループがあり
このエリアに秋咲きの品種を集め栽培展示されています。
日本の春を代表する桜と秋の紅葉が同時に見られる風景は
何とも贅沢で、不思議な世界が広がっています。
この日のランチは植物園前にあるグリル キャピタル東洋亭 本店(明治30年開業)
13時半過ぎなのに40組待ちw 最低でも40分は待つとのこと
電話連絡を希望し、植物園で時間までブラブラ
1時間ほどでお席へ。おやつの時間になってしまいました…。
<丸ごとトマトサラダ>色、形、大きさ、味にこだわった九州八代産トマトを使用。
ツナサラダの上に湯むきされたトマト&特製ドレッシング
トマト特有の酸味がなくツナサラダとの相性抜群☆病みつきになる美味しさです。
アルミホイルに包まれて出てくるハンバーグステーキにワクワク
ホクホクのベイクドポテトも丸ごとボリュームがあります(≧▽≦)
いつもの百年洋食ハンバーグステーキと迷い
<九条ネギとグリーンアスパラガスの照り焼きハンバーグ>をチョイス
九条ネギのシャキシャキ感とアスパラのみずみずしい食感が楽しめる一品
肉厚でジューシーなハンバーグ
甘辛い照り焼きソースに爽やかな九条ネギ、アスパラもたくさんで美味しかったです♪
お店を出ると16時…17時から園内がライトアップされるので待ちます♪ つづく
今日のクーちゃん12月16日 大掃除頑張っていますが
毘沙門堂門跡の紅葉②
毘沙門堂門跡の紅葉
頭上の紅葉は、やや見頃を過ぎたものの見事な「敷き紅葉」を堪能
また、ドウダンツツジの紅が美しく印象的でした。
『薬医門』前のドウダンツツジ
毘沙門天を安置する『本殿』 <室内は撮影不可>
『宸殿』襖絵は狩野益信の作。見る角度によって変化して見える。
『霊殿』狩野永叔主信が画いた天井の龍は、目の向きや顔が見る角度によって変化する。
狩野派絵師によるトリックアート?の宝庫「あら、不思議!」な世界観が楽しめます^^
谷川の水を引き滝を造った江戸初期の回遊式庭園。
「心字」の裏文字を形どった池に、亀石、千鳥石、座禅石などが配置された名園。
庭園を見渡す渡り廊下にある「手水鉢」
苔むした手水鉢に青空が映り、青い水面に浮かぶ紅葉が良い雰囲気^^
紅葉の中には♡の空♪
中庭の紅葉とドウダンツツジ
朱塗りの柱が美しい通路を奥に進むと「高台弁財天」と紅葉
紅葉の見頃には、建物が見えないくらい紅葉で埋まるのだとか
少し遅かったけれど・・ドウダンツツジが鮮やかな景観をつくっていました^^
『前庭の枝垂れ桜』
宸殿前の枝垂れ桜は樹齢百数十年の巨木で、枝張りは三十メートルにも及びます。
桜が咲いた画を想像(*'▽') 春も参拝しようと心に誓うのでした。
毘沙門堂の御朱印頂きました。
ピンクの台紙に紅葉の印が素敵です^^
12日(日)まりっぺさんと嵐山お写ん歩してきました。
コロナ禍でずっと会えなかったので2年ぶり^^
9月からブログお休みしていますが、お元気ですのでご安心を。
そろそろブログも復活して欲しいですね(*´ω`)
今日のクーちゃん12月13日 寒くなった~
頭上の紅葉は、やや見頃を過ぎたものの見事な「敷き紅葉」を堪能
また、ドウダンツツジの紅が美しく印象的でした。
『薬医門』前のドウダンツツジ
毘沙門天を安置する『本殿』 <室内は撮影不可>
『宸殿』襖絵は狩野益信の作。見る角度によって変化して見える。
『霊殿』狩野永叔主信が画いた天井の龍は、目の向きや顔が見る角度によって変化する。
狩野派絵師によるトリックアート?の宝庫「あら、不思議!」な世界観が楽しめます^^
谷川の水を引き滝を造った江戸初期の回遊式庭園。
「心字」の裏文字を形どった池に、亀石、千鳥石、座禅石などが配置された名園。
庭園を見渡す渡り廊下にある「手水鉢」
苔むした手水鉢に青空が映り、青い水面に浮かぶ紅葉が良い雰囲気^^
紅葉の中には♡の空♪
中庭の紅葉とドウダンツツジ
朱塗りの柱が美しい通路を奥に進むと「高台弁財天」と紅葉
紅葉の見頃には、建物が見えないくらい紅葉で埋まるのだとか
少し遅かったけれど・・ドウダンツツジが鮮やかな景観をつくっていました^^
『前庭の枝垂れ桜』
宸殿前の枝垂れ桜は樹齢百数十年の巨木で、枝張りは三十メートルにも及びます。
桜が咲いた画を想像(*'▽') 春も参拝しようと心に誓うのでした。
毘沙門堂の御朱印頂きました。
ピンクの台紙に紅葉の印が素敵です^^
12日(日)まりっぺさんと嵐山お写ん歩してきました。
コロナ禍でずっと会えなかったので2年ぶり^^
9月からブログお休みしていますが、お元気ですのでご安心を。
そろそろブログも復活して欲しいですね(*´ω`)
今日のクーちゃん12月13日 寒くなった~
毘沙門堂門跡の紅葉①
12月1日(水)洛西山科 毘沙門堂門跡に行ってきました。
毘沙門堂は天台宗五箇室門跡のひとつで、高い寺格と鄙びた山寺の風情を伝える古刹。
創建は大宝三年(703)文武天皇の勅願で僧行基によって開かれました。
『勅使門』
後西天皇より拝領した檜皮葺きの総門。かつては陛下の行幸かその代参
現在は当門跡門主の晋山式(新しく住職になる者が初めてその寺に入ること)以外は
開門されない開かずの門。
『勅使坂』
勅使門に続く石段に落ち葉が積もる「敷き紅葉」が人気のスポット。
散った紅葉も風情がありますね^^
前日夜からの風雨で参道のもみじが葉を散らし、石段を赤く染め
見事な敷き紅葉を見ることができました。
参道の石段に降り積もる紅葉
京都らしく竹があしらわれているのも素敵ですね^^
石段の両側は通行禁止ですが、真ん中は歩くことができます。
混雑状況を確認すると、昼頃が空いているとのことで11時前に到着。
朝一番なら中央の石段も赤く染まっていたのかも知れませんね。
山科盆地を見おろす山腹に位置し、春の桜、秋の紅葉は知る人ぞ知る京の名所。
「勅使門」につながる石段の参道は、度々ポスターに起用されています。
紅葉に浮かび上がる「本殿」
例年より遅く色づいたという庭園の紅葉・・続きます。
紅葉は終盤でしたが「敷き紅葉」目当てだったので結果オーライ
たくさん撮って来ましたが、PCに入れたら同じようなアングルばかりw
膝を痛めてから、しゃがめないのが難点です(>_<)
ご近所さんからお庭で採れた柚子をいただきました♪
上品な香りで、料理やお菓子を爽やかな味わいにしてくれる「柚子」
使いきれない時は、果汁を製氷皿で凍らせておくと便利
贅沢に柚子風呂もいいですね^^ 冬至でなくても
爽やかな香りを楽しみながらの入浴は心身ともに癒されそうです(*´▽`*)
今日のクーちゃん12月9日
毘沙門堂は天台宗五箇室門跡のひとつで、高い寺格と鄙びた山寺の風情を伝える古刹。
創建は大宝三年(703)文武天皇の勅願で僧行基によって開かれました。
『勅使門』
後西天皇より拝領した檜皮葺きの総門。かつては陛下の行幸かその代参
現在は当門跡門主の晋山式(新しく住職になる者が初めてその寺に入ること)以外は
開門されない開かずの門。
『勅使坂』
勅使門に続く石段に落ち葉が積もる「敷き紅葉」が人気のスポット。
散った紅葉も風情がありますね^^
前日夜からの風雨で参道のもみじが葉を散らし、石段を赤く染め
見事な敷き紅葉を見ることができました。
参道の石段に降り積もる紅葉
京都らしく竹があしらわれているのも素敵ですね^^
石段の両側は通行禁止ですが、真ん中は歩くことができます。
混雑状況を確認すると、昼頃が空いているとのことで11時前に到着。
朝一番なら中央の石段も赤く染まっていたのかも知れませんね。
山科盆地を見おろす山腹に位置し、春の桜、秋の紅葉は知る人ぞ知る京の名所。
「勅使門」につながる石段の参道は、度々ポスターに起用されています。
紅葉に浮かび上がる「本殿」
例年より遅く色づいたという庭園の紅葉・・続きます。
紅葉は終盤でしたが「敷き紅葉」目当てだったので結果オーライ
たくさん撮って来ましたが、PCに入れたら同じようなアングルばかりw
膝を痛めてから、しゃがめないのが難点です(>_<)
ご近所さんからお庭で採れた柚子をいただきました♪
上品な香りで、料理やお菓子を爽やかな味わいにしてくれる「柚子」
使いきれない時は、果汁を製氷皿で凍らせておくと便利
贅沢に柚子風呂もいいですね^^ 冬至でなくても
爽やかな香りを楽しみながらの入浴は心身ともに癒されそうです(*´▽`*)
今日のクーちゃん12月9日
カルテット~アドベント~
11月のアレンジメント カルテット~アドベント~
アドベントの4つのキャンドルは
クリスマスまでの楽しい気分を奏でるカルテット♬
ふわふわ~のコットンフラワーが素敵なアクセントに。
クリスマスカラーの「赤」ガーベラ・ヒペリカム・バラ・サンゴミズキ
「緑」ヒバ 「白」コットンフラワーに
ピンクのバラ・カーネーション・ストックが彩を添えます。
真っ赤なヒペリカムが可愛らしいですね♪
下段には花、上段にはキャンドルを。
上下を繋ぐのはサンゴミズキ
花が少ない冬に、赤い枝が楽しめるサンゴミズキは
生け花の素材として重宝されています。
キリスト生誕の日とされる12月25日の4週間前の日曜日から
24日のクリスマスイブまでを「アドベント」と呼び、キャンドルを4本用意し
ウィークエンド毎にキャンドルの灯をともす「アドベント・キャンドル」
優しく温かみのある灯りが、空間をロマンティックな雰囲気にしてくれます(*´▽`*)
駄菓子菓子 キャンドルが短いので周りに燃え移ったら大変w
ロマンティックはお預けなのでした(笑)
今日のクーちゃん12月6日
<<お家ごはん>>
師走になり寒さが厳しくなりました。
お鍋やおでんが美味しい季節ですね^^ この冬初「おでん」
大根・じゃがいも・玉子・こんにゃく・牛筋・がんも・ごぼう巻・平天・もち巾着
少しずつのつもりがお鍋いっぱいにw 次の日も味がしみて美味しいですね( *´艸`)
アドベントの4つのキャンドルは
クリスマスまでの楽しい気分を奏でるカルテット♬
ふわふわ~のコットンフラワーが素敵なアクセントに。
クリスマスカラーの「赤」ガーベラ・ヒペリカム・バラ・サンゴミズキ
「緑」ヒバ 「白」コットンフラワーに
ピンクのバラ・カーネーション・ストックが彩を添えます。
真っ赤なヒペリカムが可愛らしいですね♪
下段には花、上段にはキャンドルを。
上下を繋ぐのはサンゴミズキ
花が少ない冬に、赤い枝が楽しめるサンゴミズキは
生け花の素材として重宝されています。
キリスト生誕の日とされる12月25日の4週間前の日曜日から
24日のクリスマスイブまでを「アドベント」と呼び、キャンドルを4本用意し
ウィークエンド毎にキャンドルの灯をともす「アドベント・キャンドル」
優しく温かみのある灯りが、空間をロマンティックな雰囲気にしてくれます(*´▽`*)
駄菓子菓子 キャンドルが短いので周りに燃え移ったら大変w
ロマンティックはお預けなのでした(笑)
今日のクーちゃん12月6日
<<お家ごはん>>
師走になり寒さが厳しくなりました。
お鍋やおでんが美味しい季節ですね^^ この冬初「おでん」
大根・じゃがいも・玉子・こんにゃく・牛筋・がんも・ごぼう巻・平天・もち巾着
少しずつのつもりがお鍋いっぱいにw 次の日も味がしみて美味しいですね( *´艸`)
神峯山寺の紅葉♪②
1300年以上の歴史を持つ古刹と、境内一帯を染め上げる紅葉。
凛とした空気が、紅葉の艶やかさに拍車をかけます。
紅葉の中に佇む化城院(護摩堂)
中でも目を惹いたのが、観音堂横の大きなもみじの木
この日一番の”紅”に皆さん足を止め見入っていました(*'▽')
神社の屋根を覆い尽くすようなダイナミックな紅葉
大好きな屋根とのコラボは・・今回も健在デス(笑)
本殿から滝の横の道を山門の方へと引き返し
六地蔵にお参り。
お地蔵さまも紅葉の様な赤い前掛け、穏やかなお顔に癒されます(*´▽`*)
午後の陽ざしが紅葉の艶やかさを際立たせ
キラキラ輝く紅葉が山全体を染めあげる。
お地蔵様に後光がさしているかのようでした^^
大阪高槻の自然豊かな山中に佇む「神峯山寺」
アクセスが良いとは言えませんが
混雑を避けゆっくりと紅葉を愛でることができました。
山間なので夕方になると冷えます。
帰りがけ山門横にある茶屋(タブン期間限定)で、おぜんざいを食べました。
大きなお餅が2個も入ってほっこり、上品な甘さで美味しかったです( *´艸`)
そこそこ歩いたけれど、これでチャラ(笑) もしかしたら、カロリーオーバーしているかもw
今日のクーちゃん12月2日
凛とした空気が、紅葉の艶やかさに拍車をかけます。
紅葉の中に佇む化城院(護摩堂)
中でも目を惹いたのが、観音堂横の大きなもみじの木
この日一番の”紅”に皆さん足を止め見入っていました(*'▽')
神社の屋根を覆い尽くすようなダイナミックな紅葉
大好きな屋根とのコラボは・・今回も健在デス(笑)
本殿から滝の横の道を山門の方へと引き返し
六地蔵にお参り。
お地蔵さまも紅葉の様な赤い前掛け、穏やかなお顔に癒されます(*´▽`*)
午後の陽ざしが紅葉の艶やかさを際立たせ
キラキラ輝く紅葉が山全体を染めあげる。
お地蔵様に後光がさしているかのようでした^^
大阪高槻の自然豊かな山中に佇む「神峯山寺」
アクセスが良いとは言えませんが
混雑を避けゆっくりと紅葉を愛でることができました。
山間なので夕方になると冷えます。
帰りがけ山門横にある茶屋(タブン期間限定)で、おぜんざいを食べました。
大きなお餅が2個も入ってほっこり、上品な甘さで美味しかったです( *´艸`)
そこそこ歩いたけれど、これでチャラ(笑) もしかしたら、カロリーオーバーしているかもw
今日のクーちゃん12月2日