SSブログ

松尾大社「風鈴祈願」

阪急嵐山線「松尾大社」駅を下車すると
すぐ目の前に見える大きな鳥居・松尾大社「一ノ鳥居」
P7011381.JPG

表参道が境内へと続き「二の鳥居」が見えます
P7011389.JPG

二ノ鳥居には、脇勧請(わきかんじょう)と呼ばれる榊の束が下げられ
榊の枯れ方によって月々の農作物の出来具合を占ったのだとか
榊の束は12個ですが、今年は閏年なので13個下げられています^^
P7011395.JPG

「茅の輪くぐり」で家内安全・無病息災と○○
コロナの収束をお願いしました<(_ _)>
欲張り過ぎかな?ご利益がありますように^^
P7011404.JPG

楼門をくぐると涼しげな音色が♬
風鈴がたくさん下げられた手水舎
亀と鯉が神の使いとされ、手水舎の水が亀の口から出ています
P7011416.JPG

P7011413.JPG

夏の風物詩「風鈴」
風が吹くと一斉に鳴り、心地よい音色が響きます
P7011420.JPG

P7011424.JPG

木立を抜ける爽やかな風、苔むした石灯篭
涼やかな風鈴の音に暑さを忘れるひと時・・癒されます
P7011433.JPG

風鈴の音ひとつでも気を遣う昨今…
軒下に吊るされた風鈴の姿を見かけなくなりました
個人的には、金魚や朝顔が描かれた素朴な風鈴が好きです^^

「本殿」
P7011446.JPG

酒造の神としても有名な霊泉「亀の井」
この水を酒に混ぜると腐敗しないといい
醸造家がこれを持ち帰る風習が残っています
P7011508.JPG

全国の酒造家より奉納された樽の数々「神輿子庫の酒樽」
P7011549.JPG

樽に向かって矢を放ち、矢がどこへ行くかで吉凶を占う「樽うらない」
矢がどこに行ってもお守りがもらえるので、チャレンジ
P7011556.JPG

弦の引きが弱いと飛ばずにポロっと落下(;^ω^)
待っておられた年配のご夫婦に「お待たせしました」と声をかけると
奥さまが「なかなか上手くいかないのは人生と一緒ね」と、深い~お言葉
矢は3本・・主人も私も赤の「当たり」で吉のお守りをいただきました
P7051708.JPG

嵐山に行く時、いつもは通り過ぎる駅(神社)ですが
「風鈴祈願」に誘われ参拝して来ました
風鈴の奏でる音色で暑気払いも良いですね(´ω`*)

今日のクーちゃん7月6日
2-23225.jpg

nice!(112)  コメント(29) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。