SSブログ

京都府立植物園 梅花藻

この日一番のお目当ては梅花藻(バイカモ)
京都では90年以上前に確認されたのを最後に
目撃されていないという水草
梅花藻が復活し見頃を迎えているのです

キンポウゲ科。直径1.5cmほどの梅に似た花を咲かせ
水中に生えることから「梅花藻」と名が付きました。
5230311.JPG

5230313.JPG

北海道から本州にかけて分布。南限である近畿地方では
現在、滋賀と兵庫県で自生が確認されていますが
京都府ではすでに絶滅しています。
5230330.JPG

5230300.JPG

水温20℃以下の日当たりのよい清流でしか生育できない植物で
京都府立植物園が10年以上の試行錯誤で栽培・開花(2017年)に成功
5230321.JPG

5230344.JPG

青々とした水草の間から
可憐で小さい白い花びらが顔をのぞかせていました(*'▽')
5230353.JPG

5230325.JPG

妖精みたいで可愛い~
小さな流れなのですぐ近くで見ることが出来ます
水辺に咲く白い花が涼しげでとっても綺麗でした(*'▽')
5230318.JPG

5230334.JPG

水草と言えば、わが家のメダカちゃん無事に孵化しました
2週間くらい前に気づいた時は2mmほどだったのに
今は5mm位に成長しています
ほぼ透明なので数えにくいけど、10匹くらい確認
「赤ちゃんメダカの主食」買って来ました
メダカのエサにも「善玉菌入り」があるんですよ(笑)
善玉菌の力でニオイ・汚れが少なくなるんだそうです^^
1u.jpg

今日のクーちゃん6月24日
3u.jpg

nice!(105)  コメント(31) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。