柳谷観音 楊谷寺の紫陽花④
楊谷寺の紫陽花ラストは
境内や名勝庭園に置かれている花手水のご紹介。
<苔手水>
苔むした手水鉢に浮かぶ紫陽花が涼しげ
時が止まったかのような静寂に広がる波紋
日本らしい美しさが、ここにありました。


<庭手水>


幸せの白い小鳥が見守る<恋手水>
バレンタインデーには、赤やピンクの薔薇をハート型に浮かべるなど
季節の行事に合わせ製作されるそうです♡


<琴手水>
琴のように奥ゆかしくやわらかな音色を奏でる水琴窟
澄んだ音色が心地良く癒されました♬


落ち着いた色合いの紫陽花が魅力的
周りに散った花びらの演出が素敵ですね(*'▽')

『不安な現代にご利益と共に五感を通じて心に平安を』
寺院の思いが込められた花手水、四季の草花と水の演出が
何とも言えない和の情緒を感じさせてくれます(´ω`*)
JR東海2021年初夏「花と水の京都」篇 そうだ 京都、行こう。
【WEB動画】で楊谷寺の花手水が紹介されています。
「花と水の京都」をテーマとした
華やかで、涼やかなこの夏だけの京都へ。
遠方からも、安心して出かけられる日が早く来ますように<(_ _)>

今日のクーちゃん6月6日

境内や名勝庭園に置かれている花手水のご紹介。
<苔手水>
苔むした手水鉢に浮かぶ紫陽花が涼しげ
時が止まったかのような静寂に広がる波紋
日本らしい美しさが、ここにありました。
<庭手水>
幸せの白い小鳥が見守る<恋手水>
バレンタインデーには、赤やピンクの薔薇をハート型に浮かべるなど
季節の行事に合わせ製作されるそうです♡
<琴手水>
琴のように奥ゆかしくやわらかな音色を奏でる水琴窟
澄んだ音色が心地良く癒されました♬
落ち着いた色合いの紫陽花が魅力的
周りに散った花びらの演出が素敵ですね(*'▽')
『不安な現代にご利益と共に五感を通じて心に平安を』
寺院の思いが込められた花手水、四季の草花と水の演出が
何とも言えない和の情緒を感じさせてくれます(´ω`*)
JR東海2021年初夏「花と水の京都」篇 そうだ 京都、行こう。
【WEB動画】で楊谷寺の花手水が紹介されています。
「花と水の京都」をテーマとした
華やかで、涼やかなこの夏だけの京都へ。
遠方からも、安心して出かけられる日が早く来ますように<(_ _)>
今日のクーちゃん6月6日

水琴窟の音って涼しげで大好きです。
実際のものは なかなか近くにないので聴けないんですよね。^^;
目で楽しんで 耳で楽しんで!いいですね!☆彡
by ゆうのすけ (2021-06-05 21:32)
苔と切り花の紫陽花が素敵
by くまら (2021-06-05 22:29)
水琴窟の音が聞こえてくるようです。
気持ち良い音ですよね。
紫陽花が色とりどりでキレイなので、
何だか美味しそうにすら見えて来ました(* ̄m ̄)
もちろん、クーちゃんと写るガクアジサイも好きですよ~!
by フヂ (2021-06-05 23:19)
花手水 色とりどりでため息でそう。
綺麗ね。
苔生した手水も 風流だわ
by ゆうみ (2021-06-05 23:21)
美しく涼し気で癒されますね(^^)/
水琴窟の綺麗な音色まで
日本の美的感覚って誇れますね
散った花びらで自分も作ってみたいなぁ
by snow (2021-06-05 23:50)
苔生してるのがいいな~
by 英ちゃん (2021-06-06 01:25)
紫陽花の手水鉢だけでなく苔まであるとは!
まさにいつの時代でも感じる日本美ですね。
しかし柄杓に「そうだ京都行こう」は俗世間感・・・
見てみたいですがバレンタインは止めておきます(笑)
水琴窟はいつまでも聞いていたい音色ですよね(^^♪
by yamatonosuke (2021-06-06 02:01)
こんにちは。
「日本らしい美しさ」ありますね。不思議に落ち着く風景です。
庭手水、ピンク色で苔との色彩対比が美しいです。
恋手水も幸せの白い小鳥のオブジェあり、凝ってますね。
琴手水の紫陽花、異常に色数多い感じ?作りモノのような色彩です。
遠方からお出掛けしたい場所・楊谷寺。早く感染症が終息して欲しいですね。
今日のクーちゃん・・・
渋いクーちゃんとシブイ紫陽花、純和風の渋さ?花(鼻)ありです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-06-06 02:32)
手水の紫陽花、涼しげでいいですねぇ^^
by さる1号 (2021-06-06 07:05)
沢山あるんですね。
撮るほうは楽しいけど、管理するのは大変そう^^;
by ぽちの輔 (2021-06-06 07:08)
水琴窟の音って癒されますよね^ ^苔の手水鉢に浮かぶ紫陽花、情緒があって素敵ですね(*'▽'*)
by momo (2021-06-06 08:08)
恋手水にいる鳥さんの置物が可愛いですね!
水琴窟は水の落ちる音が心地よいですね(^^)
by ma2ma2 (2021-06-06 08:50)
クーちゃんとアジサイのコラボ写真、素晴らしいですね。
by まるたろう (2021-06-06 09:44)
1枚目の手水、いいですねぇ。
私ならもう、そこだけで写しまくります。
水面の映り込みも考えて、写しまくります。
素敵な素材ですし、映えますね。
by tommy88 (2021-06-06 12:11)
苔手水、ザ・ニッポンの美!でやすね。
一朝一夕には作れない美しさでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-06-06 13:11)
こうして改めて見ると紫陽花も色んな色があるのですね~。
色の洪水で、いい意味でくらくらしそうです(^▽^;)
by よーちゃん (2021-06-06 13:49)
あじさい名所の楊谷寺、
最初にご紹介されていた龍手水だけでなく
他の手水鉢にもそれぞれの趣に合わせて
色とりどりの紫陽花が浮かべられているのですね(・∀・)
いい具合に苔むした苔手水には
侘び寂びの落ち着いた風情が感じられますし、
水面がピンクで統一された庭手水は華やか♪
小鳥が見守る恋手水はぱっと見、
テディベアの顔っぽい形に見えちゃいました☆
水琴窟の音が聞こえる琴手水は
目と耳で気分を癒してくれますね(´ー`)
JRの動画だと楊谷寺の花手水はほんの少しでしたが、
クーママさんのブログでその魅力を存分に味わえました(^^)
by あおたけ (2021-06-06 14:30)
手水の紫陽花とっても綺麗ですね!
紫陽花も色んな種類あって色も形も楽しめますね~♪
日本って良いな~って思えます。
by kazumin (2021-06-06 15:51)
苔手水はみずみずしい苔の緑と紫陽花がほんと美しい♪
水紋が作る水の揺らぎもとてもキレイ、うっとり見ほれました(#^^#)
これだけの種類の手水を管理するのは大変ですね!!
梅雨のジメジメは苦手だけれど紫陽花があれば乗り越えられそうです^^
by ゆきち (2021-06-06 17:03)
グレースケリーさんも大好きだった紫陽花。
モナコでも彼女が好きで植えたガーデンがあるとか。
by ぴーすけ君 (2021-06-06 18:13)
早くワクチン皆接種して自由に出掛ける日が来てほしいですよね!
by みぃにゃん (2021-06-06 19:36)
手水の紫陽花、ほんとうにいいですね
誰もがカメラを向けるでしょう、勿論、私もその中の一人ですよ
by koh925 (2021-06-06 19:49)
わぁ~♬JRのCMは本当に素敵だから
毎年楽しみにしているのですが
今年はなおさら、楽しみヽ(^。^)ノ
ワクワクしちゃうな♬
by まこ (2021-06-06 21:11)
苔手水、なんて素敵なんだろう〜〜〜
じーっと見入っちゃいそう^^
by リュカ (2021-06-07 08:01)
水琴窟は本当に良い音色ですね、比叡山にて聞きましたが綺麗で澄んだ音でした。
by kousaku (2021-06-07 11:27)
ん~綺麗だわ~☆
花手水 これは今の時代、拡散しちゃうわよね^^
紫陽花が終わりになる頃?水に入れられるのよね?
こちらでもないかしら・・・と検索したら、7月みたい
花は南から、雪は北から~ね
~不安な現代にご利益と共に、五感を通じて心に平安を~
有り難う御座います^^
by viviane (2021-06-07 13:39)
水琴窟の音に、苔手水に浮かぶ紫陽花は
風流で風情があって、涼し気で素敵ですね(゜∇^d)
by naonao (2021-06-07 17:24)
小鳥さんとリトルクーちゃん^^いい友達になれそう^^
by ニコニコファイト (2021-06-08 07:15)
鮮やかで綺麗な花手水!
見ているだけで心が豊かになりますね(#^.^#)
by きぃ (2021-06-08 12:46)