SSブログ

大和國 長谷寺②

奈良から伊勢へと続く初瀬(はつせ)街道を見下ろす初瀬山の中腹に立ち
真言宗豊山派の総本山として、全国に3,000余の末寺を持つ「長谷寺」
ご本尊は、約10mもの高さを誇る日本最大の木造観音像
四季を通じて「花の御寺」として多くの人々の信仰を集めています

長谷寺の総門で両脇に仁王像を安置した「仁王門」
P1220111.JPG

P1220126.JPG

門をくぐると現れる「登廊のぼりろう
9q.JPG

平安時代の長歴三年(1039)春日大社の社司中臣信清が
子の病気平癒の御礼に作ったもので、風雅な長谷型灯篭を吊るしています
P1220134.JPG

上・中・下の3廊に分かれていて、階段の総数は399段!
どこまでも続いていそうな長い登廊
静けさの中に両側を流れる水音が心地良く響きます♬
P1220137.JPG

咲いている花は少なかったですが
菰を被った寒中牡丹が愛らしく、山内を暖かく彩っていました^^
P1220143.JPG

P1220161.JPG

奈良のブロガーさんの記事で印象的だった
雪よけの藁傘の中で懸命に咲く寒中の牡丹
雪が積もれば、より一層牡丹の花が際立ちそうですね
P1220157.JPG

P1220170.JPG

P1220174.JPG

下廊の終わり?を告げるように、一つだけ模様の違う灯篭が
灯篭好きなので、つい撮ってしまいます(*'▽')
P1220177.JPG

P1220184.JPG

ここまでなだらかだった石段の、1段が高くなりましたw
いにしえの人々もこの登廊の階段を上って観音様に会いに行っていた
ここを上れば本堂です・・つづく
P1220211.JPG

私的には長谷寺=雪のイメージが強かったのですが
参道のお店の方のお話しだと、雪の日はめったになく
今年は暖冬なので全く降っていないのだとか…
まぁ、雪が降ってもその日に尋ねることは不可能ですけどね^^;

今日のクーちゃん1月30日
51q.jpg

nice!(97)  コメント(23) 
共通テーマ:blog

nice! 97

コメント 23

ぼっこ

懐かしいです! 30年位前になりますが
好きなお寺でなので、2日間のんびりとウロウロしました^^
門前町の焼き餅を焼いているおばさんに「〇〇のぼったくり」へ
2日も通ったの!と呆れられました^^;
by ぼっこ (2020-01-29 22:38) 

naonao

長谷寺は、仁王門をはじめ
由緒がある、立派な建物ですね。
雪避けの藁傘の中に咲く、牡丹も
風情があり綺麗ですね(ノ≧▽≦)ノ
雪&雷雨予想がハズレてホッとしました
by naonao (2020-01-29 23:04) 

Boss365

こんにちは。
雪よけの藁傘の上が、雪化粧すれは風流ですね。
寒中牡丹の赤・暖色系が映える感じです。
白も雪の白と同化して清楚で美しい雰囲気になりそうです。
今日のクーちゃん!!
山茶花と椿、見分けがつかない時あり。
クーちゃんは匂いで判別かな!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-01-29 23:42) 

フヂ

藁傘と牡丹でワンセットかと思うくらい、
絵になりますね。確かに雪が積もった所を
見てみたい…。今日なんかこちら、春でしたよ~。
暖冬にもほどがありますね(´-∀-`;)
by フヂ (2020-01-29 23:59) 

英ちゃん

登廊の木造の屋根は素晴らしいね。
しかし、399段の階段は登れないかも?
や~ね~(゚□゚)
by 英ちゃん (2020-01-30 00:24) 

ぽちの輔

運動出来て写真も撮れて良いお寺^^
by ぽちの輔 (2020-01-30 06:34) 

たじまーる

冬の寒い中咲いている寒中牡丹が
とても印象的ですね(⌒‐⌒)

by たじまーる (2020-01-30 06:42) 

ニッキー

藁傘をかぶった寒中牡丹は、雪の中で健気に美しく咲くイメージがありますよねぇ(⌒-⌒; )
399段の階段、最後に1段の高さが高くなるのはキツイなぁ(⌒-⌒; )
by ニッキー (2020-01-30 07:26) 

きぃ

雪景色だとまた違った雰囲気を楽しめそうですね(#^.^#)
でも降っていなくても風情があって
十分楽しめたと思います♪
by きぃ (2020-01-30 08:42) 

リュカ

良い雰囲気ですね。
気分が清々しくなりそうです^^
長谷型灯篭って言うのですね。
by リュカ (2020-01-30 09:02) 

あおたけ

「花の御寺」として親しまれている長谷寺、
まだまだ寒い今の時期にもお花が見られるのかな?
と、思ったら、
丁寧に設えられた菰のなかで、
かわいい寒中牡丹が咲いていますね♪
境内の落ち着いた雰囲気と藁傘に冬の風情を感じ、
そのなかで寒さに耐える牡丹に力強さも覚えます
・・・な〜んて、ホントはお写真を見たら、
藁納豆が食べたくなっちゃったんですけれどね(笑)
下廊の終わりにひとつだけ見つけた模様の違う灯籠、
これをよく気付かれましたね〜!
さすが、灯籠好き(^^)
by あおたけ (2020-01-30 09:13) 

ma2ma2

長谷寺は敷地もかなり広そうな感じですね!
是非行ってみたい所です(^^)
by ma2ma2 (2020-01-30 10:13) 

marimo

灯篭の長い階段これは住職さんたちも毎日ここを往来するのでしょうか!足腰が丈夫でないとヤバいですね(;^_^A
たくさん並んだ藁傘が日本昔話に出てくる「雪ん子」みたいでかわいいなぁと思いました。
by marimo (2020-01-30 14:42) 

makkun

raomelonさん
こんにちわ~(^^
情緒のある階高ですが総数399段ですか~
精々20~30段程度じゃないと私の足は拒否するでしょう(^_-)-☆

菰を被った寒中牡丹を見て
「今年も寛永寺の牡丹」撮りに行けなかったのが
とても残念至極です。


by makkun (2020-01-30 14:58) 

viviane

立派な仁王門!
菰を被った寒中牡丹 いかにも日本らしく風情がある冬景色
こう言った美・趣を心で感じられる日本人って幸せね~
階段で休む毎にパチリ^^という時の流れ♪が良~~~く分かる写真だわ^^
さ、本堂まで!頑張って~

by viviane (2020-01-30 15:04) 

ちょろっとぶぅ

雪よけの藁傘に雪が積もったとこ、見てみたいな。
みんなに怒られながら、雪が待ち遠しい、ちょろ(^∞^;
by ちょろっとぶぅ (2020-01-30 15:45) 

momo

399段なんて気が遠くなりそうだけど、牡丹のお花を見ながら登ると頑張れそうですね^ ^
by momo (2020-01-30 16:22) 

まるたろう

藁傘に雪の構図も見てみたいですね。
by まるたろう (2020-01-30 22:02) 

ゆきち

ここまで静かな長谷寺見たことないかも^^;
桜や牡丹の季節は回廊大渋滞ですもん・・。
静かにお寺をめぐるには冬がよいのかもしれませんね♪
by ゆきち (2020-01-30 22:07) 

yamatonosuke

いつ見ても終わりの無さそうな登廊は素敵です♪
この時期の牡丹は菰を被っているのですね。
大事に守れている様子にちょっとほっこりします。
大晦日は夜間拝観もあるみたいで、
いつか薄っすらと浮かんだ登廊を歩いてみたいです(^^♪
by yamatonosuke (2020-01-31 01:34) 

ニコニコファイト

あらためて思うことがあります。それは、昔の人は足腰強かったと感じました。
by ニコニコファイト (2020-01-31 07:10) 

響

わたしもここに冬に来たことがありますが残雪があって底冷えしてました。
長い回廊は天に上がるような気分になりますね。
by (2020-01-31 07:16) 

さる1号

399段!@@;)
いい運動になりそうだ^^;
こっちの長谷寺にも行ってみたいな
by さる1号 (2020-01-31 08:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

大和國 長谷寺①大和國 長谷寺③ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。