柳谷観音 楊谷寺の紫陽花①
~西の清水~ 【柳谷観音 楊谷寺】
柳谷観音は、古来より眼病平癒の祈願所として
人々の厚い信仰と、治癒された方々によって支えられてきた寺院です。
多くの人々の眼病を治癒してきた楊谷寺は『やなぎださん』と呼ばれ
信仰と祈りの場として、現在でも全国からの参拝が絶えません。
近年、フォトジェニックな花手水がSNSでも話題となり
老若男女問わずたくさんの人が参拝に訪れています。

【龍手水】
昨年はピンク・ブルー・白の紫陽花で優し気な印象でしたが
今年は、ブルーの紫陽花をメインにダリアやガーベラ、トルコキキョウなど
色鮮やかな花々で演出されています。 6月18日撮影

紫陽花が見ごろの土曜日、さすがに人が多く
龍手水全体を入れようと思うと、どこかに誰かの手足が写っています^^;
きっと、私の手足もどこかに写っているのでしょうね(笑)


水に浮かぶ色鮮やかな花が美しく
カラフルな花々の花手水も夏らしく素敵です。

紫陽花の上に蝶やカエルの小物が置かれバージョンアップ☆
(個人的には、無い方が良いと思いましたが^^;)


境内には数カ所花手水があるので、探しながら歩いてみましょう。
【庭手水】

苔で覆われた手水鉢、風情がありますね。
涼し気なブルーの紫陽花が浮かぶ手水に、苔の上に置かれた花が印象的でした。

【恋手水】

【琴手水】
上書院裏にある琴手水の前には、水琴窟があり目と耳から癒されるひと時
柄杓で水を汲み地面に落とすと、涼やかな音色がします♬


【苔手水】

1回目は花手水だけで終わってしまいましたが、境内の紫陽花も見頃でした。 つづく

柳谷観音も、細い山道の先にあるので交通の便は悪いのですが
わが家からだと車で20分ほどの距離なので、フラッと出かけてしまいます^^
柳谷観音あじさいウィーク2022 6/1(水)~6/30(木)
拝観料:700円(高校生以下:無料) 駐車場は一部有料
拝観料が300円→500円→700円と年々値上がり
駐車場も近いところは有料になっています
参拝客が増えると、それなりに維持・整備費がかかるので仕方ないところ。
細い山道の所々に車の誘導の方がいるのは、助かりました^^
今日のクーちゃん6月23日

柳谷観音は、古来より眼病平癒の祈願所として
人々の厚い信仰と、治癒された方々によって支えられてきた寺院です。
多くの人々の眼病を治癒してきた楊谷寺は『やなぎださん』と呼ばれ
信仰と祈りの場として、現在でも全国からの参拝が絶えません。
近年、フォトジェニックな花手水がSNSでも話題となり
老若男女問わずたくさんの人が参拝に訪れています。
【龍手水】
昨年はピンク・ブルー・白の紫陽花で優し気な印象でしたが
今年は、ブルーの紫陽花をメインにダリアやガーベラ、トルコキキョウなど
色鮮やかな花々で演出されています。 6月18日撮影
紫陽花が見ごろの土曜日、さすがに人が多く
龍手水全体を入れようと思うと、どこかに誰かの手足が写っています^^;
きっと、私の手足もどこかに写っているのでしょうね(笑)
水に浮かぶ色鮮やかな花が美しく
カラフルな花々の花手水も夏らしく素敵です。
紫陽花の上に蝶やカエルの小物が置かれバージョンアップ☆
(個人的には、無い方が良いと思いましたが^^;)
境内には数カ所花手水があるので、探しながら歩いてみましょう。
【庭手水】
苔で覆われた手水鉢、風情がありますね。
涼し気なブルーの紫陽花が浮かぶ手水に、苔の上に置かれた花が印象的でした。
【恋手水】
【琴手水】
上書院裏にある琴手水の前には、水琴窟があり目と耳から癒されるひと時
柄杓で水を汲み地面に落とすと、涼やかな音色がします♬
【苔手水】
1回目は花手水だけで終わってしまいましたが、境内の紫陽花も見頃でした。 つづく
柳谷観音も、細い山道の先にあるので交通の便は悪いのですが
わが家からだと車で20分ほどの距離なので、フラッと出かけてしまいます^^
柳谷観音あじさいウィーク2022 6/1(水)~6/30(木)
拝観料:700円(高校生以下:無料) 駐車場は一部有料
拝観料が300円→500円→700円と年々値上がり
駐車場も近いところは有料になっています
参拝客が増えると、それなりに維持・整備費がかかるので仕方ないところ。
細い山道の所々に車の誘導の方がいるのは、助かりました^^
今日のクーちゃん6月23日

手水に浮かぶ花たちが素晴らしい美しさで
お寺の方々の心遣いが染み入りますね^^
by ツツピーツツピー (2022-06-23 22:07)
こんにちは。
柳谷観音 楊谷寺の「眼病を治癒」小生も参拝した方が良い寺院です。
龍手水、龍と相反するカラフルな色彩、素敵な演出・お出迎えですね。
土曜日の混雑する中の撮影、お疲れ様でした。
「誰かの手足」が写ってますが、全く気にならないです。
また「紫陽花の上に蝶やカエルの小物」仰る通り、異質感ありますね。
花手水が数カ所ありますが・・・
苔に覆われた爽やかな色彩で統一の紫陽花の「庭手水」が一番小生好みです。
フラッと出掛けられる柳谷観音、羨ましいです。
ところで、拝観料や駐車場の値上げや有料、致し方ないですが・・・
「車の誘導」は確実にあった方が良いかな。ルール守らない人多いので・・・。
今日のクーちゃん・・・
仔犬のクーちゃん、可愛いですね。
また、精悍・キリッとしたお顔です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-06-23 22:54)
うわあ、めちゃくちゃキレイ!
心なしか、龍の顔もほころんでいるような…
こういうのもセンスが要るんでしょうね。
テレビでは、池にもこうやってお花を
浮かべる場所を見たのですが、レイアウトや
お花の回収も大変なんだろうな~と思いました。
クーちゃん、キリリとした表情と
タレ耳のギャップがかわゆいです♡
by フヂ (2022-06-23 23:50)
客引き手水か~(^_^;)
綺麗だけど私は自然のまんまがいいな(;'∀')
by 英ちゃん (2022-06-24 00:34)
ここの手水舎も綺麗ですね!いや今まで見てきた中で一番だと思います!!
by tomi_tomi (2022-06-24 02:46)
水琴窟の音って癒されますよね^ ^カラフルな花手水も素敵(*'▽'*)
by momo (2022-06-24 05:38)
花手水、素敵ですねぇ
水琴窟の涼しげな音を聴きながら愛でる花手水、いいですねぇ^^
by さる1号 (2022-06-24 05:49)
お早うございます、円覚寺(山門・三門)に
コメントを有難うございました。
柳谷観音さんの花手水が話題になっているようですね(^^)v
アジサイの花も見られて良いところですね。
by tarou (2022-06-24 07:42)
柳谷観音の楊谷寺、
私は何年か前のクーママさんのブログで
ここが紫陽花の名所だということを知ったのですが、
いまではすっかり花手水で人気のスポットになりましたね☆
でもたしかにこの色鮮やかな花手水は見事で、
多くの方が魅了されるのも頷けます(・∀・)
いくつものお花が丁寧に浮かべられた手水鉢、
ああ、きれいだなぁ・・・(´ー`)
「どこかに誰かの手足が写ってる」w、
それもまた臨場感が伝わっていいように思います。
庭手水や苔手水の苔むした石鉢も風情があって
侘び錆びを感じる素敵な雰囲気ですね♪
庭手水の二枚目が個人的に好みの一枚です(*'▽')
恋手水の縁にいるスズメさんは、
最近ちょっと話題の“ピコリーノ”かなぁ?
花手水だけでなく境内に咲く紫陽花もちょうど見ごろのようで、
続きを楽しみにしています☆
小っちゃい頃のクーちゃんは精悍なお顔立ちですが、
成長するにつれて優しい顔になった気がします(^^)
by あおたけ (2022-06-24 07:50)
手水に浮かぶ花等が綺麗ですね、心憎い演出ですね。
by kousaku (2022-06-24 07:54)
手水に紫陽花を綺麗に並べていますね。
ジメジメした梅雨の時期に見た目で涼しい感じになりますね。
by ma2ma2 (2022-06-24 08:57)
花手水が本当に美しい!
なんだかたくさんの風鈴をみている気分になりました(笑)
眼病治癒のお寺なのですね。
とても良い雰囲気のお寺^^
by リュカ (2022-06-24 11:43)
龍手水の鮮やかさにびっくり!
これはお花をどう並べるかセンスが問われそうですね^^;
苔むした手水鉢と紫陽花の青も相性抜群(#^^#)
個人的にはこちらの方が好きです♪
by ゆきち (2022-06-24 12:46)
一瞬、蝶が溺れてると思ったら作り物だったんですね
気が弱く臆病者の私はビックリです
手水に名前がついていてお寺さんの心意気が伝わってきます
拝観料も値上げしたし頑張らなくてはってとこでしょう
お花、きれい(^^♪
by ムサシママ (2022-06-24 14:06)
手水に紫陽花やお花が浮かんでいて
華やかで涼し気で風情がありますねヾ(。゜▽゜)ノ
苔むしの手水鉢に浮かぶ青の紫陽花も素敵です。
by naonao (2022-06-24 15:06)
メッサ豪華な花手水ですね
COVID-19が落ち着くとこういう手水も姿消すのかなぁ??
by くまら (2022-06-24 15:52)
まあ、素晴らしい花手水ですね
こんなに沢山あるのですね
拝観料が上がったから頑張っているのでしょうか?
クーちゃん、若々しい姿が可愛いです
by たぃ (2022-06-24 17:17)
柳谷観音の花手水、めっちゃ進化してますね~♪
マジでバージョンアップ(笑)
紫陽花だけにとどまらずダリアやカラフルなお花たちが
斜めのラインで浮かんでなんてフォトジェニックなぁ~~。
カエルやアゲハチョウ?も飾られてますます人気が出そうですね。
誰も映り込まない瞬間を狙うのも土日だと難しいですよね。
クーちゃん、男前だ~(^-^
by marimo (2022-06-24 19:39)
花手水が綺麗ですね
お参りに行きたくなる寺院ですが、遠いです
by koh925 (2022-06-24 19:58)
拝観料の値上げも、景観の維持のためには止むを得ないのでしょうね。
by まるたろう (2022-06-25 00:03)
見事なレインボーカラーの龍手水☆
色々なフルーツが乗ってるようにも見えますね(^^♪
龍もヨダレを垂らしています・・・
蝶やカエルよりスイカがいいかも(笑)
苔の庭手水に恋手水の小鳥がかわいいです~
水琴窟のいい音色が聞こえてきそうです(^^♪
by yamatonosuke (2022-06-25 01:28)
凄い~!まさしく「映え」ですよね。
こりゃ人気でるのも判る気がします。
子犬の時のクーちゃん、なんか凛々しいわ~!
by よーちゃん (2022-06-25 12:32)
素敵な演出ですね~見どころ満載ですね。
パピークーちゃんかわいい~!
by みぃにゃん (2022-06-25 15:54)
うちの近くの神社でも 花手水やってくれないかな。。。
こんな風に綺麗に並べて浮かべてあると毎日見に行きたく
なりそうなんだけれど。^^;
by ゆうのすけ (2022-06-26 01:07)
お早うございます、円覚寺(仏殿)にコメントを
有難うございました。
靴を脱いで上がり、近くで見る宝冠釈迦如来や
白龍図は迫力があります。
by tarou (2022-06-26 07:16)
久しぶりのクーちゃんにジーン
by ゲンママ (2022-06-26 13:17)
何故か、1行目しか反映しなかったので。。
パピーのクーちゃんも可愛い~
by ゲンママ (2022-06-26 13:20)
目にも鮮やかな花手水♪
いろいろと楽しませてくれますね(#^.^#)
by きぃ (2022-06-26 21:14)
ふふ♬お弁当箱のような花手水ですね!!
クーママさんがカメラ構えているとこ
見たいなぁ~
お寺や神社の花手水作戦
行き過ぎかなぁって思うことも有るけど
楽しいですよねぇ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
by まこ (2022-06-26 22:12)
この龍手水、レインボーカラーで、とても綺麗でやすね!
ナイスなセンスだと思いやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-06-27 12:35)