カップヌードルミュージアム♪
12日(土)カップヌードルミュージアム(大阪池田)に行って来ました
中国自動車道吹田IC~大阪モノレールが並走
タイミングよくチキンラーメン号が走っていました

1958年(昭和33年)世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生
革新的な発想を結集した「カップヌードル」は、世界食に生まれ変わりました
カップヌードルミュージアムは、まざまな展示品や体験工房など通じて
インスタントラーメンの歴史を学ぶことが出来ます

「たとえ特別な設備がなくてもアイデアがあれば
ありふれた道具だけで世界的な発明が生み出せる」
そんなメッセージが込められた安藤百福の研究小屋は、昭和の香りがプンプン


元祖チキンラーメンから60年、歴代パッケージは800種類
天井まで続くインスタントラーメンのトンネルが圧巻です^^


マイカップヌードルファクトリー では、世界でひとつだけの
オリジナル「カップヌードル」を作ることができます(300円)
絵心の無い夫婦・・パパさんの作品(右)にもびっくりぽん!
お隣のちびっ子の方が上手でした(^▽^;)

中身が美味しければOK^^ハンドルを回して麺をセット

スープはカップヌードル・カレー・シーフード・チリトマトから好みで
12種類の具材の中から4つのトッピングを選び、フタをして完成



エアパッケージも面白いですね^^

まーくん&ゆうくんに靴下のお土産を買って来ました
喜んでくれるかなぁ・・靴下を履いた小さな足を想像してニンマリ(*´ω`)

「チキンラーメン」を手作りできる工房(要予約大人500円・小学生300円)や
カップヌードルドラマシアター もあり、家族連れで賑わっていました
入館料無料は嬉しいですね
世界でひとつだけのカップヌードル作り、楽しかったです(*´ω`)
池田の街続きます
今日のクーちゃん
中国自動車道吹田IC~大阪モノレールが並走
タイミングよくチキンラーメン号が走っていました
1958年(昭和33年)世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が誕生
革新的な発想を結集した「カップヌードル」は、世界食に生まれ変わりました
カップヌードルミュージアムは、まざまな展示品や体験工房など通じて
インスタントラーメンの歴史を学ぶことが出来ます
「たとえ特別な設備がなくてもアイデアがあれば
ありふれた道具だけで世界的な発明が生み出せる」
そんなメッセージが込められた安藤百福の研究小屋は、昭和の香りがプンプン
元祖チキンラーメンから60年、歴代パッケージは800種類
天井まで続くインスタントラーメンのトンネルが圧巻です^^
マイカップヌードルファクトリー では、世界でひとつだけの
オリジナル「カップヌードル」を作ることができます(300円)
絵心の無い夫婦・・パパさんの作品(右)にもびっくりぽん!
お隣のちびっ子の方が上手でした(^▽^;)
中身が美味しければOK^^ハンドルを回して麺をセット
スープはカップヌードル・カレー・シーフード・チリトマトから好みで
12種類の具材の中から4つのトッピングを選び、フタをして完成
エアパッケージも面白いですね^^
まーくん&ゆうくんに靴下のお土産を買って来ました
喜んでくれるかなぁ・・靴下を履いた小さな足を想像してニンマリ(*´ω`)
「チキンラーメン」を手作りできる工房(要予約大人500円・小学生300円)や
カップヌードルドラマシアター もあり、家族連れで賑わっていました
入館料無料は嬉しいですね
世界でひとつだけのカップヌードル作り、楽しかったです(*´ω`)
池田の街続きます
今日のクーちゃん

クーママさん、上手!ハートがある所が
また可愛いなぁ♪でもパパさんの作品も
味があって、好きですよー(*´ω`*)
by フヂ (2018-05-14 00:22)
チキンラーメン号は、見てみたい(゚□゚)
カップ麺のヘッドマーク?も圧巻だね。
オリジナルカップヌードルも面白そうだな。
しかし、私がもし作ったら変な味になりそう?(゚□゚)
by えーちゃん (2018-05-14 00:43)
オリジナルデザインのイラスト!かわいいですよ。
絵心ない私が描いたら 冷や汗もんかも。^^;
ま~くん&ゆうくんのお土産 早く履いてもらいたく
なっちゃいますね!^^☆
by ゆうのすけ (2018-05-14 03:07)
そちらにもカップヌードルミュージアムあるのですね。
横浜のミュージアムしか知らなかった^^;
by kinkin (2018-05-14 04:47)
作って楽しい!食べて美味しい!
一粒で2度おいしい!(グリコか^^;)
by ぽちの輔 (2018-05-14 05:45)
チキンラーメンに卵を入れてって実は好きなんです。
やみつきになります。
チキンラーメンのモノレール楽しいですね。
by ナビパ (2018-05-14 06:16)
チキンラーメン号かわいいですね^^
by ニコニコファイト (2018-05-14 06:23)
最初、チキンラーメンを食べたとき感動しました。
美味しい~
今では、時たまカレーヌードルを食べるだけです。
いざというときは便利(^_^;)
花菖蒲、まだ先です。平年並みに落ち着きそうです。
by green_blue_sky (2018-05-14 06:28)
おはようございます。
素敵で美味しそうなミュージアムいいですねぇ
近ければ孫と行きたいです( ´艸`)
by YUTAじい (2018-05-14 06:42)
カップヌードルミュージアム
大阪のは知らなかったです^^;
横浜みなとみらいに同じのがあります^^;
世界にひとつだけのカップヌードル
いいですよね(*^^*)
by たじまーる (2018-05-14 06:53)
ここ気になってる!
行って来たのね〜♪^^
楽しそう〜♪^^
ゆらも喜びそうやけどね。
雨止んでよかったよね。
梅雨みたいに降ったよ。
朝顔、1番が咲いたのよ。
早くない!(笑)
by hatumi30331 (2018-05-14 06:54)
楽しそうですね
なんといってもオリジナルは嬉しいです(^^)
クウちゃんおはよう
by チャー (2018-05-14 07:12)
世界に1つだけのカップヌードル、
器も自分で手書きできるんですねぇ♪( ´▽`)
自分で作ったカップヌードル、もったいなくて
なかなか食べられないかも(⌒-⌒; )
by ニッキー (2018-05-14 07:22)
あれ楽しいですね~やはり味のバランスは売ってる方が美味しいのですが(笑)作るのが楽しいですね。
by みぃにゃん (2018-05-14 07:41)
カップヌードルミュージアムへ行くのに、
タイミングよくチキンラーメンラッピングの
モノレールがやってくるなんて、
これもひとつの"鉄運"ですね~(笑)
オリジナルパッケージに描かれたひよこちゃん、
ママさんは感じがつかめていてお上手☆
パパさんも・・・あ、味のある絵風です・・・ね (゚∀゚)
具材のトッピング、シーフード+チーズとか、
ふだんは味わえない組み合わせをやってみたいです(^^)
by あおたけ (2018-05-14 07:42)
おはようございます。
これは、面白そう~ 興味深々!!
歴代のパッケージトンネル? 凄いですね。
こんなにあったっけ?って感じです。
少しずつ、進化してるんですね。行ってみたいわ~
世界で一つのカップヌードル、食べれないかも~^^
ママさんのは、可愛いね。パパさんも良い味が出てますよ~^^
by k-sakamama (2018-05-14 08:13)
チキンラーメンのラッピングモノレールがあるんですね。
可愛いですね(o≧∇≦)o
チキンラーメンミュージアム、前にテレビで見たことが
あります。世界で一つだけのカップヌードルは
パッケージも手書きが出来て、具材のトッピングや
スープも選べて、美味しく記念にもなりますね( ̄¬ ̄*)じゅる
by naonao (2018-05-14 08:14)
ここも行ってみたい所の一つです
自分で作るカップヌードル、食べるの勿体なさそうですが
by くまら (2018-05-14 09:24)
楽しそうですねぇ~!
行ってみたいです(#^.^#)
お孫さんの靴下も可愛いです♪
自分だけのオリジナルカップヌードル!
食べるのがもったいなく感じますね♪
by きぃ (2018-05-14 10:29)
関東も横浜にカップヌードル博物館あります!
自分で作るのも楽しいですね(^^)
by ma2ma2 (2018-05-14 11:36)
海外からのお客様がよく行かれるという事で
知っていましたが入館料が無料とは知りません
でした。まあ中でカップヌードル作るから
まったく無料ではすみませんけれど … 。
姪を連れて行ったら喜ぶかも☆
by あとりえSAKANA (2018-05-14 11:49)
楽しそう〜♪機会があったら行ってみたいなぁ〜(*´꒳`*)
by momo (2018-05-14 16:26)
カップヌードルミュージアムとは
ユニークなミュージアムがありますね~
明星のチキンラーメンは良く食べました~
今でも風味を思い浮かべられますよ~(^^♪
by makkun (2018-05-14 16:50)
そのソックス。
ちょろも似合うと思うんだけどなぁ~ o(^∞^)o
by ちょろっとぶぅ (2018-05-14 17:18)
これは楽しそう♪
絵心が全くない私にはハードル高いですが味で勝負?ということでチャレンジしたいです(^▽^;)
ソックスの可愛いことったら♪
by ゆきち (2018-05-14 20:38)
オリジナルな味になるんですね~
面白いですね
by とまと (2018-05-14 22:24)
謎肉たっぷり入れて作りたいな♪
by さる1号 (2018-05-15 04:37)
おはようございます、ご訪問・nice‣コメントありがとうございます
ポニーとの写真ワンちゃんは、ご近所の若手なんです、クッキー君
お年で、余り興味もなく脇で、ボンヤリしてました。
池田に義姉が住んでいるので、時たま訪問して、カップヌードル
ミュージアムの話は出て、行こうか・行こう で終わって、
未だに行った事が有りません
by クッキー (2018-05-15 07:47)
もう数十年前?
この施設が出来た頃、チキンラーメン作り体験やりました!(^_^;)
当時はカップヌードル作り体験などは
なかったですわー。
by よーちゃん (2018-05-15 09:01)
大阪にもカップヌードルミュージアムがあるのですね^^
横浜で行ったことがあります。
オリジナルのカップラーメン、楽しいですよね
by リュカ (2018-05-15 10:16)
自分も、ここは気になっている場所の一つです。
by まるたろう (2018-05-15 12:52)
とっても楽しそうですね~、カップヌードルミュージアム!!
前々から気になっており、横浜のミュージアムには行きたいと思っておりますが.... なかなかタイミングが合わないんですよね~。
オリジナルのカップヌードル、是非とも作ってみたいです。
クーちゃんは食べ物よりもお花かな?
by MINERVA (2018-05-15 13:51)
安藤百福さんには足を向けて寝られません。
ボクの成分の60%はインスタントラーメンで
出来ています。
次のNHKの朝ドラマも、
アンモモがモデルらしいぞ!いいタイミングで
行ってきはった。
しかし入場料無料というのが
損して得とれの関西人らしい発想だ。
同じ関西でもあべのハルカスなんて、
上に登るだけで銭、取りよるねん。
この差はなんやねん?!。
オリジナル「カップヌードル」、
パパさんのも味があってよいのだが、
クーママ作はどこ?。隣のはどっかのビチっ子のやな??。
クーママ作のも見たい!。早よ!。
みんなちがって、みんないい。
今日のクーちゃんも仰っております。
by 裏・市長 (2018-05-23 21:41)